当院にお越しの客様の中に
鍼施術をしていても 他のお客様とは 違う鍼の痛みが強い方がおられます。
そのような方は マグネシウム不足が原因が隠れていたりします。
日常生活に マグネシウムの摂取量が足りていない場合があります。 マグネシウムは本来
日本の食卓に上がる 春菊 豆腐 おから オクラ のり ほうれん草 枝豆 ゴボウ 昆布
などからマグネシウムとカルシウムのバランスがとれた状態で体に入ってきていました。
現代の 色々な飲料には カルシウムの添加されたものはありますが、マグネシウムの添加は
少ないように見えます。このため、カルシウムの摂取量が相対的に増加するのであれば、
カルシウムとマグネシウムのバランスが崩れます。
体内の筋肉や神経に影響を与え、痛みを感じやすくなることがあります。
特にマグネシウムは、筋肉の弛緩や神経の健康に重要な役割を果たしています。
不足すると、筋肉が過緊張しやすくなり鍼施術に悪影響が出ます。
さらに、現代の食事の添加物に リンが多すぎることも 副甲状腺の機能を高め、 甲状腺ホルモンが血液中のカルシウムを増やす命令をだし 骨のカルシウムが流れ 腎臓にカルシウムが沈着するという悪循環も起きます。
カルシウムの多すぎな背景は
カルシウムの添加と リンの添加物が甲状腺を刺激する 2重の過剰と
食生活の変化というマグネシウムの摂取不足が
独特の
体の硬さを産んでいます。
そこで、日々の食事に関してマグネシウムを意識して摂取することが、鍼施術の効果を高め、痛みを軽減する助けとなります。が大切です。
ぜひ 大豆製品をしっかり食べて マグネシウム不足にならないように頑張りましょう。
ムネトモ鍼灸院でした。